JA多気郡「女性部」は仲間づくりと
地域貢献を目的に、和気あいあいと
楽しく活動しています。

明和町・多気町・大台町にお住いの女性の方なら、どなたでもご加入いただけます。

  • 女性部って?

     JAとともに食と農を基軸に楽しく活動する組織です。農家でも農家でない人でも誰でも気軽に参加できます。支部ごとに、子どもたちへの食農教育や地産地消にかかわる活動、助けあい活動(高齢者福祉)、料理や手芸などの趣味、健康の維持向上のためのスポーツ、環境保全活動などに取り組んでいます。

    女性部の活動内容(一部を紹介)

    万能たれ作りやエコバック作り、レインボー体操を行います
  • 自分たちが主役!フレッシュミズに参加しよう!

     活動は、料理教室や農業体験、農業や農産物加工の技術習得、スポーツや手芸といった趣味の活動などで、ときには子どもと一緒に活動することもあります。
     さまざまな活動を通じて、自分たちのしたいことを、自分たちが主役となり、楽しく交流し、そして学びあいながら仲間を増やすことができます。また、ベテラン女性部員とともに活動することで、食や農、くらしに関する技術や知恵の習得にも努めています。

    小学校にて豆腐作りやかぼちゃのシフォンケーキ作り、みかん狩り交流会を行います
  • あなたも女性部の活動に参加しませんか?

    活動を通じて、地域の輪を広げ、地元を元気にしていきましょう!
    気軽にご相談・お問い合わせください。
    本店 生活課 ☎0596-52-3715
    多気営農センター ☎0598-39-6170
    奥伊勢営農センター川添 ☎0598-83-2614

女性部 2023年の活動

  • 2月16日

    各地で味噌造り

     年に一度の味噌の仕込み時期となり、各地で味噌造りを行いました。参加者が協
    力して各家庭用の容器に次々と味噌を仕込んでいきました。仕込んだ味噌は家庭
    で管理し、約1年後に食べ始める予定です。

  • 2月13日

    体験発表大会と応援ツアー

     第65回全国家の光大会、中日本地区都道府県代表体験発表大会に、JA多気郡から明和支部の下村真実さんが挑戦し、家の光の掲載記事を活用した体験や、女性部への参加体験などを発表しました。当日はJA多気郡の女性部が応援に駆けつけ、手作りの応援グッズで発表を盛り上げました。

  • 1月25日

    スマホ教室開催 明和支部

     明和支部では初となるスマホ教室を開催しました。ドコモスマホ教室から講師を招き、3つのステップでLINEの使い方を学びました。トーク画面でスタンプを送る方法などを楽しく学ぶ事ができました。JA多気郡も友だち登録していただきました。

  • 1月23日

    ハリハリ漬け作り 明和支部

     塩昆布や醤油で味付けをする大根の漬物を作りました。手作りの漬物は、塩分量を調整することができます。生の大根と、干し大根で作った2種類の漬物を長井和美さんが試食用に持参いただき、食感の違いなども参考にしました。

  • 1月17〜19日

    豆腐作り勉強会 多気勢和支部

     小学校での豆腐作り出前授業の勉強会を兼ねて、豆腐作りを行いました。役員を中心に22人が参加、作業工程と作る際のポイントを確認しながら作業しました。

  • 1月11日

    お料理クラブ 明和支部

     13人が参加し、料理を楽しみました。この日のメニューは、ちらし寿司と茶わん蒸し。見た目にも華やかな仕上がりとなりました。

  • 12月24日

    クリスマスケーキ作り 女性部

     各地区で、クリスマスケーキを手作りするセットの引渡しや、料理教室でケーキ作りが開催されました。特に、奥伊勢支部では女性部の役員が米粉のこだわりスポンジを手作り。料理教室の参加者は、デコレーションを楽しみました。「集まってすると、他の方のやり方をみて、そういう発想もあるのかと参考になるし、色々なケーキの仕上がりを見て楽しい」と笑顔で話されました。

  • 12月21日

    お料理クラブ 明星地区料理クラブ

     明星地区の料理クラブで、家の光に掲載されているレシピを参考に料理を作りました。今月は「鶏むねショウガ焼き・コマツナとツナのゴママヨサラダ・カブとショウガのぽかぽかスープ・丸ごとミカンのコンポートゼリー」の四品に挑戦しました。

  • 12月14日

    恒例のつゆ作り 女性部

     多気勢和支部と奥伊勢支部の女性部で、毎年恒例の「基本のつゆ作り」を開催しました。煮物や年越しそばのつゆなどに使え、大変重宝すると大人気です。材料は全て国産で、安心安全で手作りならではの美味しさが楽しめます。

  • 11月17日

    みかん狩りで全体交流

     昨年に引き続き、今年も多気町の五桂池ふるさと村でJA多気郡全体の交流会を行いました。前日か らの雨も開始前には無事止み、79名の方が参加してビンゴゲームなどのイベントも楽しみました。

  • 10月31日

    レシピ集作成に参加

     愛知県の駒立マルタ園で、人気のシャインマスカット狩りをそれぞれの支部で楽しみました。参加者は両支部で73名。シャインマスカット1房とぶどう食べ放題のコース。
    大河ドラマ館の見学もしました。

  • 10月24~26日

    伊勢いもの水ようかん作り
    多気勢和支部

     愛知県の駒立マルタ園で、人気のシャインマスカット狩りをそれぞれの支部で楽しみました。参加者は両支部で73名。シャインマスカット1房とぶどう食べ放題のコース。
    大河ドラマ館の見学もしました。

  • 10月23日

    社会福祉協議会・
    JA組織交流会

     愛知県の駒立マルタ園で、人気のシャインマスカット狩りをそれぞれの支部で楽しみました。参加者は両支部で73名。シャインマスカット1房とぶどう食べ放題のコース。
    大河ドラマ館の見学もしました。

  • 10月20日

    フレッシュミズ交流会に参加

     愛知県の駒立マルタ園で、人気のシャインマスカット狩りをそれぞれの支部で楽しみました。参加者は両支部で73名。シャインマスカット1房とぶどう食べ放題のコース。
    大河ドラマ館の見学もしました。

  • 8月18日

    シャインマスカット狩り
    9月22日 多気勢和支部 9月25日 奥伊勢支部

     愛知県の駒立マルタ園で、人気のシャインマスカット狩りをそれぞれの支部で楽しみました。参加者は両支部で73名。シャインマスカット1房とぶどう食べ放題のコース。
    大河ドラマ館の見学もしました。

  • 8月18日

    野菜栽培講習会を開催 各支部

     普段は生産者のほ場を巡回し、営農指導を行っている営農指導員が講師を務め、女性部の皆さんを対象に栽培講習会を開きました。4会場で30人が参加。JAでブロッコリーやキャベツ、白菜などの苗を購入いただいた方が参加し、施肥のタイミングや防除について勉強しました。参加者は家庭菜園では出来るだけ農薬を使用せずに栽培するためのポイントや、有機栽培について普段から気になっていた事を質問し、用意された資料に熱心にメモをとっていました。

  • 8月18日

    水キムチづくり 奥伊勢支部

     発酵ライフアドバイザーの資格を持つ吉田みやこ生活指導員による、水キムチづくりを開催しました。水キムチとは、通常の赤いキムチとは異なり、辛みがなく漬け汁ごと楽しめる白いキムチのことを指します。赤いキムチと比べ、乳酸菌が2倍以上も多く含まれています。材料は、白菜や大根、きゅうりなどの野菜にリンゴなどの果物(糖分)を入れるのが基本です。
     今回は、生でも食べられるかぼちゃ(コリンキー)やパプリカ、ミニトマトなどを入れて、彩り良く仕上げました。

  • 8月7・26日

    夏休み 親子で料理教室開催

     親子で料理する楽しさや、食材への関心を高めてもらおうと親子料理教室を開催しました。
     8月7日は奥伊勢地区で親子5組が参加して「プリンアラモード」を、8月26日には多気勢和地区で親子5組が参加して「スイカと豆腐白玉のフルーツポンチ」を作りました。
     奥伊勢地区では、プリンを固めている間に米粉で作るチヂミにも挑戦。多気勢和地区では、余ったスイカとヨーグルトでスイカスムージーも作りました。

  • 7月21日

    しょうざんリゾート京都「渓涼床」涼風京料理会席

     新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、女性部でも、少しずつですが様々な活動を再開しています。奥伊勢支部では7月21日、26名が参加し、日帰りで京都旅行を楽しみました。

  • 6月15日

    いばら饅頭作り ベジタブル会

     今年も各地区でいばら饅頭作りが行われました。この日は多気の調理室に5人のメンバーが集まり、各自庭で採ったさるとりいばらの葉を持ち寄って作りました。

  • 6月7日

    寄せ植え 大淀地区

     11人が参加して、寄せ植えをしました。植えたのはガザニア・マリーゴールド・ベゴニア・アジアンタムの4種類で、それぞれ好みの配置を考えて鉢に植えました。

  • 5月29日

    クッキー缶作り フレッシュミズ奥伊勢

     4人のメンバーが参加し、クッキー缶作りに挑戦しました。形は9種類で、焼き上がったクッキーを、缶に入れて完成です。

  • 5月29日

    エコ石鹸作り 多気勢和支部

     4月のエコ石鹸作りに続き、5月はゼリー状のエコ石鹸作りをしました。今回は、米のとぎ汁EM発酵液を多く使ったゼリー状の石鹸で台所はもちろん、洗濯や掃除などほとんどの洗剤の役目をします。この日は、4月に作った固形のエコ石鹸が完成し、持ち帰りました。

  • 5月25日

    新茶とえごまのおまんじゅう作り 多気勢和支部

     23日から27日の5日間、38人が参加して、おまんじゅう作りをしました。多気郡産の新茶と奥伊勢えごま倶楽部のえごま実を使い、新茶がふんわり香るプチプチした食感のおまんじゅうに仕上がりました。

  • 5月22日

    スノーボール作り奥伊勢支部

     22日から24日、27日の4日間に分かれて、スノーボール作りをしました。「サクッ・ホロ」食感が特徴のクッキーです。生地自体にえごまの粉末を混ぜたオリジナルレシピで、ノーマル・えごま・抹茶・きなこの4種類を作りました。

  • 5月13日

    ぼかし作り 下御糸地区

     ぼかし肥は、元肥にも追肥にも使える万能肥料。米ぬかにEM発酵液を混ぜて作ります。この日は6人が参加。さらさらの米ぬかが、少ししっとりとして握るとパラッとなるまで混ぜます。その後、ひと月程度陽に当てずに発酵させたら完成です。

  • 5月12日

    手芸教室 奥伊勢支部

     奥伊勢支部で、新しく手芸教室を開催することとなりました。この日は21名が参加し、Tシャツブラウス作りをしました。
    参加者の中には、時間内にエコクラフトバッグ作りにも挑戦しました。

  • 4月17日

    エコ石鹸作り 多気勢和支部

     エコ石鹸は、苛性ソーダ・EM発酵液(米のとぎ汁でつくったもの)・廃油で作ります。
    廃油と米のとぎ汁を廃棄せず活用することで、環境負荷を減らしたエコ石鹸です。
    しかも、エコ石鹸は汚れが良く落ちて一石二鳥。この日は5人の女性部員が参加し、作業しました
    。この後、固めて切り分ける作業をし、引渡しはひと月先の予定です。

  • 3月9日

    お料理クラブ 明和支部

     家の光10月号に掲載された、奥伊勢地域伝統のお菓子「ないしょ餅」作りに挑戦しました。よもぎは奥伊勢の女性部の方からご提供いただきました。ないしょ餅を見たこともないメンバーもいて、苦労しながら、仕上げました。この日は基本の餃子も作りました。

  • 3月2日

    肉まん作り 多気勢和支部

     多気町の調理室で、肉まん作りを開催しました。2月28日から3月4日の5日間、32人が参加し、久し振りとなった肉まん作りを、手順など思い出しながら楽しみました。

  • 3月

    女性部交流会を各地で開催

     交流会が各支部で開催されました。久し振りの開催に、笑顔が溢れた交流会となりました。

  • 2月9日

    キンパ風のり巻き明和支部

     お料理クラブも少しずつ活動を再開しています。この日は、家の光12月号に掲載されていた「キンパ風のり巻き」を作りました。キンパは具沢山で、華やかなのり巻きに仕上がり、ごま油の風味豊かに、美味しくできました。わかめスープと芋ようかんも作りました。

  • 2月8日

    減塩みそ造り各支部

     毎年恒例の、みそ造りを各支部で行いました。化学調味料は一切使わず、塩の量も加減できて安心・安全。何より、一度食べたら市販のみそでは満足できない美味しさです。米こうじを使用したみそと、豆こうじを使用したみそ、それぞれブレンドしたみその3種類を、各自の好みで仕込みました。食べられるのは来年、年明け頃になります。

  • 1月

    夏みかん狩りを体験

     奥伊勢支部のメンバー、神部きみさんのお宅では、毎年卒園前のこの時期、日進保育園の園児を夏みかん狩りに招待しています。沢山実った夏みかんを、園児一人一人が好きな夏みかんを選んで収穫。最後には大きな声で「ありがとうございました!」としっかり挨拶をし、収穫した夏みかんを大切に持ち帰っていきました。

  • 1月31日

    多気調理室こけら落とし 多気勢和支部

     多気の調理室がリニューアルし、こけら落としイベントとして、31日から4日間「干し柿のパウンドケーキ作り」を開催。各日午前と午後の2部開催で、38人のメンバーが参加しました。「調理室が新しくなったので、今まで以上に、今回のようなお菓子作りなど、沢山開催して欲しい」と参加者の方から期待を寄せていただきました。

  • 1月23日

    レインボー体操 多気勢和支部

     毎月第4月曜日に開催しているレインボー体操は、心臓に負担をかけないやさしい動きで、全身の血液の流れをよくするJA共済オリジナルの健康体操です。座っても、寝ていてもできます。参加されたメンバーは、「体が温まるし、やっぱりやると気持ちがいい」と軽やかに話されました。

  • 1月19日

    クラフトバンドでゴミ箱作り 多気勢和支部

     色々なものが作れるクラフトバンド。今回は、スーパー袋を被せても隠せる蓋付きのゴミ箱を作りました。最初にクラフトバンドを、パーツ毎に必要な本数に長さを測って切りそろえるところからスタート。クラフトバンドは反発があり、測って切るのも手間が掛かります。各自、自分のペースで楽しく進めることができました。

  • 1月17日

    肉まんづくり 明和支部

     16人のメンバーが、久しぶりの肉まん作りを楽しみました。生地を発酵するための待ち時間が何度もありましたが、話をしながらの待ち時間はあっという間に過ぎていきます。出来立ては格段の美味しさとなりました。

▲ページTOPへ

ページのトップへ